トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『東京新聞』2005年2月11日付

労基署、筑波大を指導
職員の時間外勤務不明りょう


 筑波大(つくば市)が職員の労働時間を適正に把握していないとして土浦労
働基準監督署(土浦市)が昨年十二月、労働基準法に基づき指導していたこと
が十日、分かった。国立大学は昨年四月の法人化に伴い、同法の適用を受ける
ようになり労基署からの指導などが相次いでいる。

 筑波大人事課によると、同大の労働時間の管理はタイムカードなどを使用せ
ず、自己申告制。上司などの監督者が時間外勤務の確認をすることになってい
たが、適切に記録されていない可能性があり、労基署は同大に三カ月間にわた
り実態調査をするよう指導した。

 同課は「時間外勤務を縮減して、本人と監督者の間で、書類で勤務時間をはっ
きりさせるなど適正管理を徹底していく」としている。

 日本教職員組合によると、これまで労基署から指導などを受けた国立大学法
人は、残業代の不払いを指摘された広島大など十を超えるという。

 労働組合の「筑波大学ユニオン」は「法人化によって(労働環境は)大変厳
しくなっているが、労基署からきちんと是正を求められる道も開けた」として
いる。 (荒井 六貴)