トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


共同通信配信記事 2005年2月7日付

国家公務員や全大学と比較 国立大の給与公表で指針


 総務省は7日、昨年4月に法人化された国立大などについて、役職員の給与
水準を公表する際のガイドラインを作成した。

 給与や賞与、各種手当のほか、役員については業績評価など支給額を決めた
理由も公表。職員分は国家公務員や全大学職員の各給与平均を100としたラ
スパイレス指数を使って水準が適正かどうかや、大学間で比較できるようにす
る。国立大の給与の透明性を確保するのが狙いで、大学が給与設定する際の参
考にもしてもらう。

 対象は89の国立大と国立天文台などを再編した4つの大学共同利用機関法
人で、文部科学相が毎年、実態調査を実施し人事院が集計する。

 国立大法人の役職員は、非公務員化に伴い人事院の俸給表の適用を受けなく
なり、各大学が独自の給与体系を設定。