トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『東京新聞』2004年12月21日付

補助から研究中心に 助教授→『准教授』
中教審、名称変更を提案


 「全入時代」の大学・短大のあり方を検討してきた中央教育審議会(鳥居泰
彦会長)は二十日、助教授を「准教授」に名称変更することや、短大卒業生に
学位を与えることなどを盛り込んだ中間報告を中山成彬文部科学相に提出した。
文科省は来年一月下旬をめどに答申を受け、次期通常国会での制度改正を目指
す。

 二〇一五−二〇年ごろの大学の将来像を示すことが目的。試算上は当初より
二年早い〇七年度に大学・短大の収容力が志願者と同じになる。このため、報
告書は「各学校ごとの個性・特色の明確化」を打ち出し、大学が選択すべき機
能として、(1)世界的研究・教育拠点(2)高度専門職業人養成(3)地域
の生涯学習拠点−など七分野を提示した。

 若手研究者育成のため、現行法で「教授の職務を助ける」とされている助教
授を、教育や研究を主な職務とする准教授に名称変更する。

 このほか、短大卒業生は現行では準学士の称号を得るだけだが、今後は「短
期大学士」の学位を授与。専門学校のうち、修業年限が四年以上で、総授業時
間数が三千四百時間以上など一定の要件を満たしている学校の卒業生には、大
学院入学資格を与えるとした。