トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『読売新聞』2004年12月7日付

独立行政法人の見直し案、各省庁の抵抗で策定遅れる


 総務省が11月中を見込んでいた独立行政法人の見直し案の策定が、12月
にずれ込んでいる。各省庁の抵抗が強いためで、7日に村上行政改革相が尾辻
厚生労働相、島村農相と直接折衝する予定だ。

 政府の「独立行政法人に関する有識者会議」(座長・飯田亮セコム最高顧問)
は10月、32の独立行政法人について<1>全職員を原則、非公務員化する
<2>類似業務の多い22法人を廃止・統合して7法人にする――ことを提言
した。

 これを受け、総務省の政策評価・独立行政法人評価委員会が各省庁と調整し、
見直し案を策定している。

 法人統合については、「業務内容が違う」と各省庁の異論が相次いでいる。

 非公務員化にも反発が大きい。独立行政法人には、「職務上、一定の公権力
が必要だ」などの理由で、国家公務員の身分を残した例が多い。提言対象の3
2法人でも29法人(職員数約1万1000人)が公務員のままだ。

 対象法人の職員からは「せっかく国家公務員試験に合格したのに、今さらそ
の身分は捨てられない」との声も出ている。労働組合が総務省に反対を陳情す
るケースもある。