トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『毎日新聞』2004年11月29日付

21世紀COE:初の中間評価 九大と法大は実質不合格


 世界最高級の教育研究拠点を大学に作るため、文部科学省が研究に予算を重
点配分する「21世紀COE(卓越した研究拠点)プログラム」で、有識者の
同プログラム委員会(江崎玲於奈委員長)は29日、初年の02年度採択分の
5分野113件について初の中間評価をまとめた。101件は「順調」と評価
したが、残る12件は「目的達成は困難」とし、特に人文科学の2件(九州大、
法政大)は計画の大幅縮小を求めた。この2件は05年度以降補助金を減らさ
れる。

 中間評価は補助金適正配分などのため、日本学術振興会など4機関による委
員会が採択3年目に進み具合を吟味する。5段階評価で上から(1)「現行努
力で目的達成可能」41件(2)「一層の努力が必要」60件(3)「計画の
適切な変更を」10件(4)「大幅縮小を」2件−−だった。(1)(2)に
は当初計画の続行を認めた。(3)は情報・電気・電子分野の立命館大など。
最下位の「中止」はゼロだった。分野別では、人文科学は20件中8件が(3)
(4)と厳しい結果となった。他の4分野はほぼ(1)(2)に収まった。

 (4)のうち九州大の「東アジアと日本」は「過去の業績に依存した報告が
目立つ」、法政大の「日本発信の国際日本学の構築」は「当初の斬新なもくろ
みが反映されていない」などとされた。ともにいったん「中止」に当たるとさ
れたが、委員会が「調整部会」を新設して反論などを聴いた結果、「投入済み
予算の有効活用の観点など」(文科省大学改革推進室)から大幅縮小にとどまっ
た。

 九州大の梶山千里学長は「厳粛に受けとめる」、法政大は「研究分野に重要
な貢献をもたらすよう努力を続ける」とコメントした。【千代崎聖史】

 【21世紀COEプログラム】文部科学省が02年度に始めた大学活性化策。
大学院博士課程の専攻科を対象に各分野10〜30件を選んで、1件につき年
1億〜5億円程度の補助金を5年間出す。今年度までに計274件採択。CO
Eは「センター・オブ・エクセレンス」の略。

各プログラムの中間評価一覧
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041130k0000m040102000c.html