新首都圏ネットワーク |
■東京私大教連よりシンポジウムのご案内■ 東京私大教連は、今週土曜日30日に 第27回首都圏私大研究集会 「シンポジウム: これでいいのか! 大学制度改革 〜 苦悩する大学教職員の現在 〜」 を開催いたします。 どなたでもご自由にご参加いただけます。 当日直接会場にお出でいただいても結構ですが、 事前にメールを頂ければ幸いです。 ぜひともご参加くださいますようご案内申し上げます。 <開催要綱> シンポジウム これでいいのか!大学制度改革 〜 苦悩する大学教職員の現在 〜 国立大学法人法にもとづく国大法人大学のスタート、 認証評価機関による第三者評価の実施、構造改革特区における 高等教育への株式会社参入、地方独立行政法人法にもとづく 公立大学改革の動向、改正私立学校法の成立など、 昨今の高等教育情勢は激動のなかにあります。 シンポジウムでは、こうした大学制度改革を大学の意思決定・ 管理運営システムや教学自治、教職員の雇用形態・労働条件・ 賃金決定システムなどの面からとらえ、 日本の高等教育機関がかかえる諸問題を検討します。 報告者からは、国立大学法人大学・公立大学の新たな動向や、 私立大学の現状と直面している課題・改革の方向性、 教職員の現状などについての報告をうけ、 日本の私立大学の行方をさぐります。 シンポジウムはどなたでも参加できます。 みなさまの参加を心からよびかけます。 日時: 2004年10月30日(土) 14:30〜18:00 会場: 立教大学 8号館 8201教室 〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 池袋駅西口から徒歩約7分 参加費:資料代 500円 報告者: 田端 博邦 氏 (東京大学社会科学研究所教授、 東京大学職員組合元委員長) 乾 彰夫 氏 (東京都立大学人文学部教授、 都立大学・短期大学教職員組合副委員長) 牧野 富夫 氏 (日本大学経済学部長・教授) 蔵原 清人 氏 (工学院大学教授、 東京高等教育研究所事務局長) *チラシのPDFファイルを東京私大教連のHPに掲載しています。 会場地図はこちらをご覧下さい。 http://www.tfpu.or.jp/041030symposium.pdf ******************************************* 東京私大教連(東京地区私立大学教職員組合連合) 総務部 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-5-23第1桂城ビル3F TEL 03-3208-8071 FAX 03-3208-0430 Email : tsk@tfpu.or.jp ******************************************* |