トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『産経新聞』2004年9月24日付

「現代教育改革」に86件 文科省選定


 IT教育や産学連携、地域活性化など優れた教育改革の取り組みに重点的に
資金援助する、文部科学省の「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代G
P)」に、国公私立の大学・短大・高等専門学校から八十六件が選ばれた。今
回が初の選定で、申請五百五十九件に対する選定率は15・4%だった。

 大学での選定数は国立三十一件、公立八件、私大三十五件となったが、選定
率では国立24・2%に対し私立13・6%となり、「特色ある大学教育支援
プログラム」など文科省の他の研究支援事業と同様に、国立優位の結果だった。

 単独申請で選ばれたのは、大学が七十四件、短大が五件、高専が一件。北海
道、横浜国立、岐阜、千歳科学技術、法政の五大学が、それぞれ二件ずつ選定。
長野工業高専の「地域企業と取り組む長期インターンシップ制度」は、高専と
して唯一選ばれた。

 現代GPの研究テーマは、最近の政策課題として閣議や閣僚懇談会で取り上
げられた「地域活性化」「知的財産関連教育」「仕事で英語が使える日本人」
「他大学との統合・連携」「人材交流による産学連携」「ITを活用した遠隔
教育」の六分野。

 一件につき最高三千万円、総額二十億円を配分する。文科省は来年度予算で
四十三億円を要求しており、今後も新たな取り組みを選定して支援する方針。