トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

<全大教第15回附属学校教職員集会のお誘い>
 こんにちは、奈良附属教組の山室です。
 9月11日・12日、わたしたちの職場において、全大教附属集会をおこないます。この全大教附属学校教職員集会は、全国大学高専教職員組合の附属学校部が中心となって年1回開いているもので、教育実践を交流しあったり、労働条件や教育条件の改善のための話し合いをしたりしています。
 とりわけ今年度は法人化に焦点をあて、“考えよう!これからの附属学校・園づくり”として、
@校費や人員の確保、公立校・園との人事交流、教職員評価制度 など
A就業規則や労使協定(変形労働時間制度・超過勤務問題など)、労働協約 など
B組合づくり−法人化された職場、労働基準法下での組合運動 など
などについて話し合うこととしました。
 校務多忙な時期だと思いますが、ぜひご参加ください。また、関係の附属学校・園のみなさんに広めてください。よろしくお願いします。
 
【連絡先・申し込み先】
山室 光生  630-8301 奈良市高畑町 奈良教育大学付属小学校
п@0742-27-9281   Fax 0742-27-9283 yamamuro9@yahoo.co.jp  yamamuro@nara-edu.ac.jp
 
【日 時】
9月11日(土) 13:30 〜 12日(日) 12:30
 
【会 場】
◆11日−奈良教育大学附属幼稚園 (奈良市高畑町 奈良教育大学構内 。大学正門に案内係が居ますので、案内に従ってください。アクセス=「http://www2.nara-edu.ac.jp/ES/」の「アクセス」で。)
◆12日−奈良教育大学附属小学校 (大学正門より入ってください。正門横の守衛室で道順を尋ねてください。
 
【参加費】 
◆¥3000の予定です。(当日払い)
 
【日程・内容】
◆1日目/11日(土)
〔全体集会〕 13:30〜17:30
◇各附属学校からの報告−各校種ごとに(神戸大附養・筑波大附属・奈教大附属など)
◇講演「法人化制度下おける附属学校の現状と課題」 (大学法人の理事でもある方に依頼中)
〔懇親会〕 18:00〜20:00  会費¥3500
◆2日目/12日(日)
〔分科会〕 9:00〜12:00
@これからの附属学校づくり−校費・寄附金問題、人員確保、教職員評価、人事交流 など
A労働条件に関して−就業規則、変形労働時間制などの労使協定、労働協約 など
B組合づくり−労働基準法・労働組合法と組合活動、組合員拡大・分会ニュースの交流 など
〔閉会集会〕 12:00〜12:30
◆集会のまとめ
                               
【会場に近い宿・・・秋の奈良は込みます。早めにご予約を。】
◆ビジネスホテル 「ラクヨー」 ¥5,200 込み 朝食付き、徒歩7分、0742-22-5538
            「サンルート」¥5,775 込み、食事別途、徒歩15分、0742-22-5151
            「古っ都ん(コットン)100%」¥5,775 込み、食事別途、徒歩15分、0742-22-7117
◆公共施設  「飛火野荘」厚生年金施設、定員2名〜4名、徒歩5分、0742-22-2857
          「万葉荘」徒歩5分、0742-26-7933
 
【会場へのアクセス】
◆近鉄奈良線で近鉄奈良駅まで、もしくはJR大和路線でJR奈良駅までお越しください。
◆近鉄奈良駅・JR奈良駅からは、奈良交通バス「市内循環2系統(外回り)」に乗って、「高畑町」で降ります。奈良教育大学は、高畑町バス停の目の前です。
◆高畑町バス停から付属幼稚園までは、大学構内を通らないで、大学正門から一般道をまわって、付属幼稚園正門までお越しください。バス停から約500mです。
◆付属小学校へは、正門を入り、大学構内を通ってお越しください。正門横の守衛室で道順を尋ねてください。