トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『毎日新聞』2004年7月30日付

<独立行政法人>役職員給与、公務員より高く 初の公表


 総務省は30日、国の機関や特殊法人から移行した独立行政法人の役職員の
昨年度の給与を公表した。公表は01年4月の発足以来初。国家公務員の給与
水準を100とした場合の95法人の職員の給与水準(ラスパイレス指数)は
事務・技術職員で107.4、研究職員で102.3と公務員より高くなった。

 総務省は「手当で割り増しされる東京居住者や管理職の比率が高いため一概
に高すぎるとは言えない」としているが、独立行政法人には昨年度、国から計
1兆2000億円以上の運営交付金や補助金が入っている。国民が妥当な水準
か判断できるよう分かりやすい情報開示が必要といえそうだ。

 総務省によると、職員の平均年収は、事務・技術職員(2万3262人)が
728万4000円(平均年齢42.7歳)、研究職員(8377人)が89
9万5000円(同44.0歳)。指数が高かったのは農畜産業振興機構(1
36.4)、理化学研究所(130.4)など。一方、84〜85の組織もあっ
た。

 また、法人の長の平均年収は1842万4000円。高いのは鉄道建設・運
輸施設整備支援機構(2320万6000円)、水資源機構(2314万40
00円)=金額はいずれも年度途中の設立のため推計値。退職手当を受けた4
人については、在職2年3カ月〜2年10カ月で、大学入試センター(991
万円)を最高に平均633万9000円が支給されていた。【宮田哲】