トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

意思確認書送付の趣旨について

http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/shindaigaku_ishikakuninsho.htm

              

 以下の文書は、平成17年4月の開学に向けて、首都大学東京の設置準備を進め
るために、設置者である東京都が現都立4大学の教員(教授、助教授、講師)に
向けて発送した手紙です。

 同時に、現大学の助手に対しても通知を出しています。

 就任承諾にあたっての意思確認書をこの時期にとる趣旨は、平成16年4月の設
置認可の本申請を控えて、都として、3月の大学設置・学校法人審議会大学設置
分科会運営委員会に手続きの簡略化のため、教員審査の省略について付議する
必要があり、その前に首都大学東京に就任する教員体制を固める必要があると
考えたためです。

 背景としては、都立大学法科大学院が設置認可された直後、一部の教員の突
然の退職願提出により学生募集・入学試験を延期せざるを得ない事態に陥った
件があります。

 幸い、再審査を受け、平成16年4月に法科大学院を開設できることとなりまし
たが、もう二度と、社会や受験生等に多大なご迷惑をかける事態を招くことな
く、都として責任をもって、首都大学東京を開学し、魅力ある教育を提供して
いきたいと考えています。


<参考>大学の設置認可申請について

 文部科学大臣に対する大学の設置認可申請書は、開設前年度の4月末までに提
出することとなっています。

 通常は、授業を担当する専任教員について資格審査が行われますが、一定の
要件を満たす場合、この教員審査が省略されることがあります。

 教員審査が省略されるかどうかは、文部科学大臣の諮問機関である大学設置・
学校法人審議会の大学設置分科会運営委員会で審議が行われます。この運営委
員会は、ほぼ月に1回行われますが、東京都としては、申請事務の関係から4月
の設置認可申請に先立ち、3月の運営委員会に諮ってもらえるよう書類を提出す
ることを考えています。


 「首都大学東京」就任承諾にあたっての意思確認書の提出について
http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/kakuninshoirai.pdf

 助手へのお知らせ
http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/kakuninshojoshu.pdf