トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

初の株式会社運営の大学 来年4月誕生へ


共同通信ニュース速報

 文部科学省は十二日、地域を限定して規制緩和する構造改革特区
認定を受け、株式会社の東京リーガルマインド(東京都港区)とデ
ジタルハリウッド(東京都千代田区)から申請があった私立大学と
私立大学院大学の計二校の新設について大学設置・学校法人審議会
に諮問した。
 株式会社による大学などの設置を同審議会に諮問するのは初めて
。来年二月に文科省に認可するよう答申する見通しで、同四月には
全国で初めて「株式会社立大学」が誕生する。
 司法試験予備校を経営する東京リーガルマインドが申請したのは
「LEC東京リーガルマインド大学」。千代田区と大阪市内にキャ
ンパスを開く予定で、弁護士や公認会計士などの資格修得を目指す
総合キャリア学部総合キャリア学科(定員百六十人)を設ける。
 ビジネススクールを経営するデジタルハリウッドは「デジタルハ
リウッド大学院大学」を申請。東京都内と大阪市内にキャンパスを
設け、二年制のデジタルコンテンツ研究科デジタルコンテンツ専攻
(同八十人)を設置。テレビ、映画、ゲームなどの分野で活躍でき
るプロデューサーなどを養成する。
 千代田区と大阪市は二社が開校できるようにするため、政府に構
造改革特区として申請し、十月に認定されていた。
(了)
[2003-11-12-13:29]