トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

株式会社の大学 初の認可申請


NHKニュース速報

 日本で初めてとなる株式会社による大学の設立を目指してきょう、二つの株式
 会社が文部科学省に設置認可の申請を行いました。

 これは、特定の地域に限って規制を撤廃したり緩和する「構造改革特区」の一
 つとして、東京・千代田区と大阪市、それに岡山県御津町(ミツチョウ)の三
 つの自治体で、株式会社による学校設立が認められたことを受けて行われたも
 のです。

 文部科学省にはきょう午後、二つの株式会社が大学と専門職大学院の設置認可
 の申請に訪れました。

 このうち東京で資格試験の予備校を経営している会社は、来年度、東京と大阪
 で弁護士や公認会計士などを養成する大学の開校を目指すということで、担当
 者が認可に必要な書類を提出していました。

 これまで、学校の設置は国や自治体、学校法人以外は認められていませんでし
 たが、社会の多様な要望に応えるために株式会社の学校設立が構造改革特区に
 限って認められることになりました。

 きょうの申請を受けて文部科学省は、大学設置・学校法人審議会で認可につい
 て審議し、来年二月に初めての株式会社による学校の設置が認められる見通し
 です。

[2003-10-31-17:40]