新首都圏ネットワーク |
佐賀大学/全国ネットの豊島です. 昨日の「しんぶん赤旗」の記事を紹介します. 「しんぶん赤旗」03年10月19日,「文化の話題」のページ. 朝の風 国立大学独法化を監視 国立大学法人化反対を共通の目的に、主としてメールやホームページで 情報の交流や意見交換をして、国立大学法人化反対の運動を全国的に広め る役割を果たした団体が、それぞれに今後どうするかを考えている。 「国立大学独法化阻止全国ネツトワーク」は、「法人化」を見届ける意 味で、少なくとも来年の三月末までは存続する。 「国立大学法人法反対首都圏ネツト(略称・新首都圏ネツト)」は、行 政法人反対首都圏ネツトワークを発展的にひき継いで七月二十六日に結成。 現在も関連する情報を含め、必要な情報をホームページで流している。 「大学法人法」に関する意見広告を新聞や雑誌に掲載してきた「意見広 告の会」も会員に必要な情報を流している。 日本の教育と大学改革を考えるアピールの会は、「大学改革を考えるア ピールの会」を呼ひかけ人も十五人から五十一人に増やして発展させたも のである。「国立大学法人法」は教育基本法の「改正」と連動していると の考えから、「改正案」を国会に上程させないために六月六日にアピール 「日本の教育と学術研究の未来を憂慮するアピール」を発表した。現在は、 選挙後の国会にむけて活動を続けている。 これらの団体主催のシンポジウム「大学界の真の改革を求めて」では、 「国立大学法人法」が「学問の自由大学の自治」を侵さないように監視す ることを確認した。(摂) 840-8502 佐賀市本庄町1 佐賀大学理工学部 豊島耕一 http://pegasus.phys.saga-u.ac.jp |