新首都圏ネットワーク |
2003年9月29日(月)「しんぶん赤旗」 都立4大学排除やめよ 緊急シンポ 石原知事構想を批判 ------------------------------------------------------------------------ 石原慎太郎東京都知事が、都立四大学(都立大学、都立短大、保健科学大、科学技術大 )を廃止し、新大学を設立する構想を八月に突如表明した問題で、都立四大学廃止に関す る緊急シンポジウムが二十八日、東京・八王子市の都立大学キャンパスで開かれました。 大学関係者や都民など二百七十人が参加しました。自治体問題研究所の池上洋通氏、上原 公子東京・国立市長、坂元忠芳都立大学名誉教授らの呼びかけで開かれたもの。 大串隆吉公立大学教職員組合協議会副委員長、乾彰夫都立大学・短期大学教職員組合副 委員長がそれぞれ報告。石原知事が都と四大学が協議してきた大学改革を突如白紙にし、 四大学を排除していきなり廃止・新大学設立の方針を打ち出した経過と、新大学準備が密 室で進められてきた状況を明らかにしました。都立大の高山宏人文学部教授は「大学や研 究者を『資源』と呼ぶ人が大学をいじろうとすることを、文化の名において断罪する」と 熱をこめて訴えました。 参加者は「当事者と都民に開かれた進め方に改めることを強く求めます」としたアピー ルと、都大学管理本部あての公開質問状を拍手で採択。都民の会を結成し、広くアピール していくことも確認しました。都立大学一年の女子学生は「学生にはまだ知らされていな いので、伝えなければ」と語っていました。 ------------------------------------------------------------------------ |