新首都圏ネットワーク |
国立大に意見申し立ての機会、法人化後の評価委で政令案 『京都新聞』2003年9月5日付 法人化後の国立大の教育研究や組織運営などを評価する評価委員会について、 文部科学省は5日、評価結果を総務省に通知する前に大学側に意見申し立ての 機会を与えるとする政令案をまとめた。6日から17日まで一般から意見を募 集、10月1日付で施行する予定。通知前の意見申し立てを認めるのは、大学 の自立性を重視するため。申し立てがあった場合、大学側の意見を併せて総務 省に評価結果を通知し、公表する。 評価委の委員数は20人以内で任期は2年。大学、大学共同利用機関に関す る学識経験者から文科相が委員を任命する。委員会の中に国立大法人分科会と 大学共同利用機関法人分科会を設置、必要に応じて関係機関に資料提出などの 協力を求めることができるとした。 評価委は各国立大法人の中期目標に対する6年間の実績を評価。評価結果を 国からの交付金額に反映させる。 意見募集に関する問い合わせは文科省高等教育企画課企画係、代表電話03 (5253)4111。 |