新首都圏ネットワーク |
『日本経済新聞』2003年8月20日付夕刊 国立大授業料、10%上乗せ可能――文科省が最終調整、標準額52万円 文部科学省は20日、来年4月から法人化する国立大の年間の授業料について、 「標準額」を現行の52万800円で据え置き、大学の自由裁量で標準額の10%ま で上乗せできる仕組みにすることで最終調整を始めた。入学金も現行の28万 2000円を標準額として維持する考え。法科大学院の標準額は、学部の1.5倍と することで調整を進めている。 標準額が現行の52万800円で確定すれば、学部の年間授業料の上限額は計算 上、57万2880円、法科大学院の標準額は78万1200円になる。 ただ今後の与党との調整のほか、財務省側が標準額の引き上げや、授業料設 定の幅をさらに拡大するよう求めてくる可能性もあり、折衝は難航することも 予想される。 |