独行法反対首都圏ネットワーク |
国立大学法人法案阻止・教育基本法改悪阻止 国会情勢速報 No.31(2003.7.7) 独立行政法人反対首都圏ネットワーク事務局/独立行政法人問題千葉大学情報分析セ ンター事務局:共同編集 明日8日−前提条件が満たされた場合にのみ、質疑後採決 −最大の山場 委員会室と議員面会所を傍聴者でうめつくそう− 7日午後に開かれた文教科学委員会の理事懇談会で、8日の日程が協議された。与党 は質疑後採決を主張。共産は「まだ質疑がつくされていない。採決は認められな い」、民主、国連とも「質問に対するキチンとした答弁がなされることが前提条件 だ。それなしには採決には入れない。」と主張。 これまでのような文科省側の答弁の仕方、お詫びと訂正の連続であるならば、野党は こぞって採決反対・審議継続の態度をとることになろう。委員会室と議員面会所を傍 聴者で埋め尽くし、質疑の経過を見守ろう。 質疑時間は、 10時から佐藤議員(民主)120分 12時から13時まで休憩 13時から林議員(共産)55分 13時55分から西岡議員・山本議員(ともに国連)60分 条件が満たされれば、民主の修正案提出で趣旨説明、その後討論、採決となる予定。 |