トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国立大授業料、法人化後もほぼ現行水準
 読売新聞ニュース速報. 03/05/18
--------------------------------------------------------------


 国立大授業料、法人化後もほぼ現行水準


読売新聞ニュース速報

 文部科学省は17日までに、来春から法人化する国立大学に、授業料の目安と
 して示す「標準額」について、現在の授業料をベースに学部ごとの格差を設け
 ない方向で検討を始めた。各大学は、標準額を基準に一定の範囲内で授業料を
 決めることになるが、基本的に、現在の授業料水準が維持される見通しとなっ
 た。
 国立大の授業料については、大学運営の自主性を拡大する法人化の趣旨からも、
 文科省の示す標準額が注目されていた。
 私立大では、医学部や理系学部と、文系学部との間に学費格差が大きいが、文
 科省は「教育の機会均等を確保することや、地域への貢献などの国立大が担っ
 てきた役割は、法人化後も変わらない」と判断。標準額について、学部ごとの
 格差は設けず、現在の年間授業料52万800円を基本とする方向を打ち出し
 た。
 学部ごとの授業料については、「高収入が見込まれる医学生には応分の負担を
 求めるべきだ」「教育費のかかる学部は実費負担が原則」との考え方もあるが、
 経済的な理由で進学を断念するようなケースを回避するために、国が果たす責
 務を優先する方向に傾いた。
 文科省は、各国立大が授業料を決める際に「標準額」からどのくらいの幅を認
 めるか、幅の中で学部格差を設けることを認めるかなど、さらに細部を詰める。

[2003-05-18-03:03]