トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国大協の法人化特別委員会の資料 
 . 
--------------------------------------------------------------


reformの皆様

品川さんから配送されたメイルに示されている
広島大学のページには、国大協の法人化特別委員会で
検討された厖大な資料があります。これらは、概要が
出された時点での検討結果だと思いますが、私は迂闊にも
気づくのが遅かった様です。

  新潟大学の教員集会では、国大協は機能していないという
発言をするものがいて、我々はそれに対して上記のサイトを
知らなかったために、有効な反論をすることができませんでした。

品川さんが紹介されたのは、弘前大学のみですが、私はこの特別委員会で
いかなる大学が意見を述べているかについての情報件数を大学毎に下に
リストアップしてみました。おそらく、全ての国立大学に意見を提出
する機会があったのだろうと思いますが、結果は下の通りです。
資料1
 「国立大学法人法案の概要」に対する各国立大学からの意見の概要と
  本特別委員会で検討の対象とする意見について(案)
北海道教育大 9項目   室蘭工業大  2項目
小樽商科大  4項目    弘前大   4項目
山形大    4項目    福島大   6項目
宇都宮大   5項目    千葉大   7項目
東京外語大  3項目    東京工大  2項目
上越教育大  2項目    静岡大   3項目
愛知教育大  4項目    滋賀大   5項目
滋賀医科大  2項目    大阪大   7項目
神戸大    4項目    和歌山大  5項目
島根大    1項目    広島大   5項目 
高知大    多数     佐賀大   5項目
大分大    5項目    宮崎大   5項目


  裏紙にプリントしてみたら、資料1だけで23ページも
ありました。法案でうんざりしたのですが、こちらの大学の
提出した意見は重要であると思います。是非直接御覧下さい。
上記の大学の学長(とその周辺)は、真面目に法案に対する
意見を提出しているわけですから。99のうち、24というのが
現状なのでしょう。私の属する大学がないのは、日頃の学長の
態度、学内の検討状況から残念ながらうなずけます。

 資料2には、法人法案に概要に対する見解がまとめられています。
   ・真に自律性を高める制度設計を求める。
   ・国の責任の明確化(国立大学の設置者について)
   ・(企業とは異なる)大学における研究教育の特性を尊重すること
   ・役員会、経営(運営)協議会、などの役割バランス
   ・評価委員会の制度設計への要望

 資料3には、上記の最終項目評価委員会の構成員、委員長、評価の方法などの
    具体的な面での要望が述べられています。

  全て必読書類ではないでしょうか。この連休に目を通す事は可能でしょう。

----------------------------------------------------
 
reformの皆様

 資料を調べるのに忙しくて、気になっていた事を書かずに
メイルしてしまいましたが、先ほどの委員会へ出した意見が
全て評価されるべきものでない事は、品川さんの記事で明らか
です。何らかの意見を出したということは、独法の悪法的側面を
更に強めようとする要望も入っている事を但し書きとして付け
加える事が必要であり、提出意見がいかなるものかを検討する
必要があることが重要です。 

      以上補足まで。

        ----------------------------------------
               渡辺 勇一 Yuichi G. Watanabe

        〒950-2181   新潟市五十嵐二の町 8050
                              新潟大学 理学部 生物学科
                  HP;   http://www.asahi-net.or.jp/~yp3y-wtnb/y
                               ( 教育・研究・独立行政法人について)
            (学生評価、独法授業など、少し重複するものもあり)
             ----------------------------------------