独行法反対首都圏ネットワーク |
国立大学法人化・教員養成系学部の統廃合問題懇談会のご案内
2002年12月13日
日本共産党国会議員団
昨年6月の政府・文部科学省による「大学(国立大学)の構造改革」の方針発表以来、国立大学の法人化準備、教員養成系学部の統廃合の具体化、国公私トップ30の選定などすすめられています。
これに対し、全国各地で「教育学部・大学を守れ」の運動が巻き起こり、文部科学省の強権的ともいえるやり方に歯止めがかけられつつあります。
日本共産党は4月に「『学問の府』にふさわしい大学改革か、学術・教育を台なしにする小泉『改革』か――国民の立場で大学改革をすすめるための提案」を発表し、国会質問で精力的に取り上げるとともに、全国各地の国立大学を訪問し、学長、教職員組合、自治体首長のみなさんと懇談を重ねてまいりました。
1月20日から開かれる次期通常国会で政府は「国立大学法人法(仮称)」の提出を表明しています。この通常国会を迎えるにあたり、日本共産党国会議員団として、これまでの国会論戦、国立大学訪問の様子と国会情勢などご報告させていただくとともに、全国各地の運動の交流を深めたいと存じます。
ぜひ多くの方がご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
記
日時 2003年1月16日(木)14時から(2時間程度)
場所 衆議院第2議員会館 第一会議室
(東京都千代田区永田町2−1−2、営団地下鉄 国会議事堂前駅または永田町駅下車)
連絡先 〒100−8962 東京都千代田区永田町2−1−1
参議院議員会館 342号 林紀子(としこ)事務所 担当 加藤
TEL03−5512−2342 fax03−3508−8342(兼用)
E-mail info@hayashi-t.gr.jp
|