トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆群馬大、埼玉大が学長懇談会
 [he-forum 4892] 上毛新聞12/25(1).
--------------------------------------------------------------



『上毛新聞』2002年12月25日付(1)

群馬大、埼玉大が学長懇談会


 群馬大と埼玉大の統合に関し、赤岩英夫群馬大学長と兵藤■埼玉大学長は二
十四日、高崎市内で第十五回学長懇談会を開いた。教育学部や理工系学部、新
学部のあり方について、さらに検討する必要があるとすることで両学長の見解
が一致。今後の学長懇で具体的な議論を行うため、両大学の関係学部長をオブ
ザーバーとして参加させ、話し合いを進めていくことを決めた。新教育学部キャ
ンパス問題に関する学長裁定は当分の間、行わないとした。

 学長懇談会後の記者会見で、赤岩学長は「教育学部のキャンパス問題ばかり
が注目され、一番大切な学部のあり方についての議論があまり行われていなかっ
た」と指摘。兵藤学長も「統合によるスケールメリットを具体的に示すべき」
とし、統合後の大学の将来のビジョンをより明確に示していく方針を示した。

 統合の時期については、二〇〇四年十月を最短の目標とし、努力していきた
いとした。

 一方、小寺弘之知事は二十四日の定例会見で、県と群馬大との話し合いにつ
いて、「県から能動的に働き掛けることはない。あるとすれば、大学側からあ
ると思う」などと述べ、群馬大側が、県の要望通り、統合計画を慎重に進めて
いるとの認識を示した。

※■=金編にりっとう