トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

法科大学院設置へ協力/北東北3大学統合、WG会合
 [he-forum 4781] 秋田魁新報11/26.
--------------------------------------------------------------


『秋田魁新報』2002年11月26日付

法科大学院設置へ協力/北東北3大学統合、WG会合


 北東北国立3大学の人文社会系学部の連携や再編・統合問題を協議するワー
キンググループ(WG)の2回目の会合が25日、盛岡市内のホテルで開かれ
た。岩手大が提案している3大学連合の法科大学院(ロースクール)設置につ
いて、日本弁護士連合会(日弁連)の人的支援が得られる見通しであることが
報告され、北東北の「法曹過疎」打開に向け3大学が協力することを申し合わ
せた。

 会合は寺井謙次・秋田大教育文化学部長、高塚龍之・岩手大人文社会科学部
長、藁科勝之・弘前大人文学部長ら3大学から10人が出席して非公開で開か
れた。会合後、岩手大の高塚学部長はロースクール設置構想について「3大学
の連合方式に日弁連のサポートが受けられる見込みで、スタッフ確保の面で大
変、心強い」と述べた。

 岩手大は、来月にもロースクール設置に関して文部科学省のヒアリングを受
け、2004年度設置に向けて3大学の連携、協力の具体化を図る考え。

 秋田大の寺井学部長は「再編・統合を視野に入れた場合、ロースクールは評
価すべき大きな取り組み。どこに置くかは別にしても岩手大に可能な限り協力
したい」、弘前大の藁科学部長も「日弁連の支援は(設置に)大きな前進。弘
前大としても地域貢献につながることから今後、文科省との交渉を見守ってい
きたい」とそれぞれ理解を示した。

 会合ではこのほか、3学部の自己点検評価、将来構想の取り組み状況や問題
点を出し合った。

 次回は12月16日、弘前市で開かれる。