トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆公的病院に新会計基準 自民党小委が検討着手
 . [he-forum 4685] 共同通信11/06
--------------------------------------------------------------

公的病院に新会計基準 自民党小委が検討着手

共同通信ニュース速報

 自民党の「公的病院の在り方小委員会」(津島雄二小委員長)は
六日、財政状況が悪化している国立病院や社会保険病院、労災病院
、自治体病院など公的病院の経営改善に役立てるため、新たな会計
基準の検討作業に着手した。二十日ごろをめどに一定の方針をまと
める。
 新基準によって公的病院が一般企業並みに財務諸表を作成して公
表すれば、経営内容を一層厳しく問われるのは必至。しかし、党内
には利益を目的としない公的病院への配慮を求める声もあり、小委
員会は難しい判断を迫られそうだ。
 小委員会は、国立病院が二○○四年度に独立行政法人に移行する
のを踏まえ、同法人に現在適用されている会計基準も参考に新たな
会計基準を作成。それを他の公的病院にも適用することが可能かど
うか検討する。
 全国百四十四カ所の国立病院を運営する国立病院特別会計は、財
政融資資金からの借入金残高が○二年度に約一兆円に達するなど財
政事情は厳しい。
 また社会保険庁は、全国五十四カ所の社会保険病院のうち赤字経
営が続く病院を統廃合する方針。市町村が運営する病院の統廃合を
検討している県もある。
(了)
[2002-11-06-20:47]