トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆統合の課題など論議−香医大運営会議
  [he-forum 4580] 四国新聞10/08
--------------------------------------------------------------

『四国新聞』2002年10月8日付

統合の課題など論議−香医大運営会議
 

 香川医科大(田辺正忠学長)の将来構想などについて学外から意見を聞く
「大学運営諮問会議」が七日、三木町の同医大で開かれ、香川大学との統合な
ど新しい大学像ついて論議を交わした。

 諮問会議は、全国の国立大への設置が義務づけられており、同大では各界の
有識者十人で二〇〇〇年四月に発足。この日は、委員ら約二十人が出席した。

 会議では、大学関係者が、▽大学・学部の再編、統合▽国立大学の独立行政
法人化▽地域社会との連携協力―など、現在同医大が抱える運営上の課題を説
明。田辺学長は、香川大学との統合について「人間性豊かな医師を育てられる
上、共同研究が中身の濃いものとなる」などと統合メリットを述べた。

 国が進めている国立大学の独立行政法人化については、委員から「莫大(ば
くだい)な費用などから法人化は難しい」「私大との違いがなくなり、教育が
商業化する」など、厳しい意見が寄せられていた。

 また、任期満了に伴う役員改選も行われ、委員長に岩田清祐氏(四国新聞社
顧問)、副委員長に島田真久氏(大阪医科大学長)をそれぞれ再任した。任期
は二年。