トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国立大地域発展に貢献を 九工大などに補助金 文科省
  [he-forum 4543] 西日本新聞10/05
--------------------------------------------------------------

『西日本新聞』2002年10月5日付

国立大地域発展に貢献を 九工大などに補助金 文科省


 文部科学省は四日、国立大学の地域貢献で優れた取り組みを重点的に支援す
る「地域貢献特別支援事業」に全国の十大学を選定した。九州からは九州工大
など四大学が選ばれた。各大学には三千万―八千万円程度の補助金が支給され
る。

 同事業は、国立大と地元自治体との将来にわたる連携を確立しようと、本年
度から始まった。八月には、第一次分として五大学を選定。各大学は申請前に
自治体と連絡協議会を設置し、研究内容と地域の要請を調整して事業計画を策
定した。

 九州で選ばれたのは、九州工大のほか、佐賀大、熊本大、大分大。九州工大
は官学連携で災害時に住民を守る危機管理体制を研究。佐賀大では情報技術
(IT)を利用して生涯教育などのシステムを開発する。熊本大は保健福祉計
画を策定するなど高齢者を支えるまちづくりを支援。大分大は食品廃棄物など
の効率的処理による再資源化の技術開発を目指す。

 五十五大学が申請。書類審査を通過した二十大学と関係自治体のヒアリング
を実施。独創性や相互性などから選定したという。文科省大学課は「地域発展
に貢献するのは国立大の使命の一つ。大学の生き残り策にもなる」と成果を期
待している。