トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆国立大学 定員9万7000人
 . [he-forum 4424] NHKニュース08/30 
--------------------------------------------------------------

国立大学 定員9万7000人
NHKニュース速報

 国立大学の来年度の入学定員は、短大から四年制に転換する学科がある
ため、今年より百人あまり増えておよそ九万七千人になる見通しとなりま
した。
 これは、文部科学省が来年度の予算要求にあたってまとめたものです。
 それによりますと来年度、学部を持つ国立大学は統合再編で数が二つ減
って九十三校になりますが、学部の入学定員は合わせて九万七千百八十七
人で今年より百十五人増える見通しです。
 これは、大学院に定員を振り替えるなど十四の大学で合わせて四百人近
く減る一方で、短大を廃止して代わりに四年制の保健学科などが新設され
るためです。
 一方、大学院の定員は生命科学や情報工学などの自然科学系を中心に、
今年より千百人あまり増えて五万千百八十八人で、これまでで最も多くな
り、専門性の高い人材の育成を目指す傾向が続いています。
 一方、今年十月に統合する筑波大学と図書館情報大学、山梨大学と山梨
医科大学の二組の大学では統合後、山梨大学の学部の定員がやや減ります
が、大学院の定員が増えるため学部と大学院を合わせた定員は統合前より
も増える結果になっています。

[2002-08-30-10:29]