トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆大学院定員を1153人増 社会人の再教育などに対応
 . [he-forum 4422] (共同通信ニュース速報 08/29 
--------------------------------------------------------------

大学院定員を1153人増 社会人の再教育などに対応
共同通信ニュース速報

 文部科学省は二十九日、来年度の国立大大学院の入学定員につい
て、社会人の再教育や専門的な職業人養成への要請が高まっている
ことから、自然科学系分野を中心に一千百五十三人増やすと発表し
た。修士・博士両課程合計で五万千百八十八人となる。
 四年制大学の入学定員は百十五人増の九万七千百八十七人。秋田
大や九州大など四大学の医療技術短期大学部を四年制に改組した分
だけの増となった。短大は五百六十人減の九百七十人。
 大学の再編・統合では、二○○三年十月に福井大と福井医科大な
ど十組二十大学が統合する。
 米国のビジネススクールをモデルとし高度な実務能力を身に付け
る専門大学院では、九州大に産業マネジメント専攻を新設。一橋大
も定員を十四人増員する。
 一橋大と名古屋工業大の大学院は知的財産関連の教育を行う専攻
を新設。名古屋工業大は、技術系社会人を対象としたより実務的な
一年コースを専攻内に設ける。
 大阪教育大は、昨年六月に発生した付属池田小での校内児童殺傷
事件を受け、長期的なメンタルケアの体制を充実させるとともに、
子どもの心のケアや学校の危機管理システムに関する研究を行う「
学校危機メンタルサポートセンター」を設置する。
(了)
[2002-08-29-18:43]