トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

教育への株式会社参入は時代の要請 石原行革担当相
 .   [he-forum 4294] 朝日新聞07/13
--------------------------------------------------------------

『朝日新聞』asahi.com  2002年7月13日付

教育への株式会社参入は時代の要請 石原行革担当相
 
 
 石原伸晃行革担当相は13日、京都市内で開かれた日本私立大学連盟学長会
議で講演し、学校経営への株式会社の参入について「農業、教育、医療、福祉
という4分野への株式会社参入を図る門戸の開放は時代の要請ではないか」と
述べ、規制緩和を積極的に進めていく姿勢を強調した。

 石原氏は教育分野への株式会社参入について「株主の意向で安易に教育内容
が偏向されないかなどと指摘されている」と認めたうえで、「(学校経営は)
相当の市場規模があり、経済活性化にもプラスになる。中高段階では公立校中
心にいじめや学級崩壊が深刻になっている。21世紀にふさわしい、新しい学
校のあり方を考える時期に来ている」と主張した。

 石原氏は中教審が公表した法科大学院の設置基準については「過剰と思われ
る設置基準が並んでいる。本当にやろうとしているのか熱意を疑いたくなった」
と批判。「第三者による評価制度を前提に必要最小限として欲しい」と注文を
つけた。