☆京都大、大阪大、神戸大の国立3大学でPFI導入
. [he-forum 4269] 日本経済新聞07/09
-------------------------------------------------------------
『日本経済新聞』2002年7月9日付
京都大、大阪大、神戸大の国立3大学でPFI導入
文部科学省は京都大、大阪大、神戸大の国立3大学の研究棟などの整備にP
FI(民間資金による社会資本整備)手法を導入する。先端の科学技術や産学
連携に対応できるような研究施設づくり、付随施設の拡充を民間の力の活用で
急ぐ。PFIによる国立大学の施設建設・運営は4月から事実上可能になった。
今年度中に企業を募集する。
京大では大学院のある桂キャンパス(京都市西京区)で地球系(土木系)研
究棟と、食堂などが入る福利・保健管理棟をPFIの対象にする。
また、医学部(京都市左京区)では総合研究棟(延べ床面積7500平方メート
ル)も対象。
大阪大学は石橋キャンパス(大阪府豊中市)で計画している学生交流棟(延
べ床面積4200平方メートル)で実施。
神戸大学は医学部付属病院(神戸市中央区)に設置する400台程度収容の立
体駐車場を対象に、来年1月ごろ募集する。