☆香川大と香川医大の統合 名称は「香川総合大学」 基本方針固める
. [he-forum 4246] 毎日新聞香川版07/06
--------------------------------------------------------------
『毎日新聞』香川版 2002年7月6日付
香川大と香川医大の統合 名称は「香川総合大学」 基本方針固める
香川大(高松市幸町、近藤浩二学長)と香川医科大(三木町池戸、田邉正忠
学長)が統合に向けての基本方針を固めたことが5日、県と両大学との学術・
研究協力に関する協定書の調印式で明らかになった。
昨年9月以来、統合に関し協議を進めていた。学長らで構成する統合協議会
で統合後の名称を「香川総合大学」とすることや、新大学の理念、概要などに
ついて双方の合意をまとめ、今月2日に文部科学省に提出したという。大学名
は、来年3月以降、予算が通過した段階で正式に決定する。
新大学では、両大学にそれぞれある研究センターなどを統合し、四つの研究
センターを新しい教育研究機能として置く方針。近年、多用途の利用方法が期
待される希少糖の研究センターなどが計画されている。両大学の学部、大学院
などについてはそのまま維持。教養課程では、お互いの講座がすべての学生に
開放されるため、さらに幅広い科目選択が可能になる。
統合の基本方針が固まったことについて、近藤学長は、「互いに違う分野な
ので非常にメリットがある」と話し、田邉学長も、「幅広い教養教育や学際的
研究で、一層の地域貢献ができるのでは」と期待を寄せている。
一方、県は、両大学と学術交流などの協定書を締結。真鍋武紀知事が両学長
と互いの連携について意見を交わした。 【横田美晴】