トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆名古屋大 地域連携で「連絡協」
 .  [he-forum 4226] 読売新聞中部版07/03
--------------------------------------------------------------

『読売新聞』中部版  2002年7月3日付

名古屋大 地域連携で「連絡協」
 

 ◆9日に愛知県、名古屋市と初会合

 名古屋大は、地元の自治体などと大学の地域貢献について協議する「社会連
携連絡協議会」を設立し、九日に初会合を開く。地域からの大学へのニーズを
把握し、生涯教育や地域医療、防災ネットワークの形成など、地域に貢献出来
る事業を行うのが目的。地域との意見交換組織は、金沢大に設置されているが、
全国でも珍しい。当面は県と名古屋市と協議を行うが、市民団体との連携につ
いても検討する。

 また、名大は市民や企業、自治体などのニーズに的確に対応するため、「社
会連携推進室」と「産学官連携推進本部」を設置した。大学の開放や講師の派
遣、産学官連携事業を行う企業との相談など、これまで各部局や教官個人で行っ
てきた業務を一本化した。

 松尾稔学長は「大学のありようが変わり、教育と研究に加え、社会への貢献
が求められるようになった。大学を活用したいユーザーの立場に立った対応が
出来るよう体制を整備した」と語っている。