☆講義と面接で選抜、都立大 全国初、高校中退者に門戸
. [he-forum 4216] 共同通信07/02
-------------------------------------------------------------
講義と面接で選抜、都立大 全国初、高校中退者に門戸
共同通信ニュース速報
東京都立大は二日、大学の履修科目と同じ講義を半年間受けても
らい、その成績と面接で合否を決める「チャレンジ入試」を二○○
四年度から実施すると発表した。同大学によると、大学の履修科目
の受講による選抜は全国で初めてという。
出願資格は高校中退者など大学入学資格がない十八歳以上の人。
高校の集団生活に合わない人でも一定の分野で能力のある受験生に
機会を与えようと実施することにした。
東京都大学管理本部によると、学校教育法の施行規則は、高校卒
業と同等の能力であると大学が認めたときは、入学資格が得られる
と定めている。
都立大入試課の担当者は「大学の科目を履修することで高卒と同
等の能力はクリアできると判断した」と説明している。
対象の学部は法学部と理学部(化学科、生物学科)で、募集人員
はいずれも若干名。
受験生は指定された授業(三科目または四科目)を○三年四月か
ら半年間履修する。履修科目は大学一、二年生を対象にした入門的
な授業。その後、履修科目の成績や面接で、秋に合格者を発表する
。
同大学は現役の高校生を対象に、土曜日や夏休み期間に受けた大
学の講義と面接で選抜する「ゼミナール入試」も○四年度から実施
する。募集は理学部の生物学科と地理学科で、募集人員はいずれも
若干名。
(了)
[2002-07-02-17:37]