☆「山大教育学部、存続を」 山口市でフォーラム
. [he-forum 4118] 毎日新聞山口版06/16
--------------------------------------------------------------
『毎日新聞』山口版 2002年6月16日付
「山大教育学部、存続を」 山口市でフォーラム
山大教育学部の存置を求める緊急教育フォーラムが15日、山口市のニュー
メディアプラザであった。国立大学再編統合問題で、教育学部は全国的に存廃
が議論されていて関心は高く、教育関係者や保護者ら約250人が集まった。
フォーラムは、存続を求める市民や県PTA連合会などの賛同団体が呼びか
けて開いた。熊谷信順・山大教育学部長が「教育学部が無くなれば、地域の活
力や活性化に影響する。大学院を設置し、現職教員の研修受け入れを積極的に
実施するなど、地域貢献をしている」と現状を説明した。
小・中学生の子どもを持つ母親は「先生の指導力を向上する場にもなってい
る。無くなれば教育レベルが低下する」と訴えた。男性教諭は「研修の場とし
て大事。教育は効果を数字として表すことが難しい。そういう分野に金をかけ
ないと、国の将来を危うくする」と発言した。また教育学部に子どもが通って
いる母親は「署名運動をすべきだ」と提案した。
最後に「存置を求める会」の発足を決め、運動の盛り上げを申し合わせた。
【銅崎順子】