☆道内6国立大学 統合で大筋合意連合構想 副学長懇談会に報告へ
[he-forum 3968] 北海道新聞05/19.
--------------------------------------------------------------
『北海道新聞』2002年5月19日付
道内6国立大学 統合で大筋合意連合構想 副学長懇談会に報告へ
道内六つの国立単科大の再編・統合構想について論議するワーキンググルー
プ(座長・松岡健一室工大副学長)は十八日、札幌市内で会合を開き、「(新
大学は)六単科大学を一つの法人にまとめる」「大学名と既存のキャンパスは
残す」などの基本理念について大筋合意した。三十日の副学長懇談会で報告す
る。
会合は十一日に続き二回目。これまでの論議で、キャンパスの統廃合や大学
名称の変更など基本理念について異論はなく、これらの点について「ほぼ合意
できた」(山本真樹夫・小樽商大副学長)としている。
他大学との統合論議について、旭医大、北見工大、室工大は学内の合意を得
ている。
しかし、小樽商大と帯畜大は単科大学としての存続も模索しているほか、道
教大は五分校態勢の再編論議が決着しておらず、各大学の同構想への取り組み
の違いは大きい。今後、論議から離脱する大学が出る可能性もあり、六大学の
再編・統合の実現は不透明だ。