トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆教員養成機能の存続を 県内国立3大再編で知事 
 
.[he-forum 3928] 北日本新聞05/10
--------------------------------------------------------------

『北日本新聞』2002年5月10日付

 教員養成機能の存続を 県内国立3大再編で知事 

 現在協議が進められている富山大、富山医薬大、高岡短大の県内国立三大学
の再編統合について、中沖知事は九日の記者会見で「県政の基本は人づくり。
教員養成機能は何らかの形で残してほしい」と述べ、教員養成機能の存続を要
望した。

 知事は「県政はこれまで人づくりを柱に、教育を重視してきた」と強調した
上で「教員養成課程は、幅広い学科を教えることができる人を育てる総合的な
学問。大学再編に当たっては、教員養成機能が残るよう、全力を尽くしてほし
い」と語った。

 今月末の策定を目指している新大学構想の大枠については「人事権など運営
上の問題もあるだろうが、大局的な見地から検討し、ぜひ早く話をまとめてい
ただきたい」と要望。その上で「象牙(ぞうげ)の塔ではなく、県民の中に溶
け込んだ大学になってほしい」と述べた。

 県内各界の有識者でつくる「国立大学の改革等に関する懇談会」が昨年十一
月末にまとめた中間提言でも「人づくりの拠点となる大学」を基本理念の一つ
に盛り込み、教員養成機能、現職教員再教育機能の充実強化を指摘している。