トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆大学発でベンチャー促進、京都に産官学連携の窓口設置
 
[he-forum 3908] (読売新聞5/06.
---------------------------------------------------------------

大学発でベンチャー促進、京都に産官学連携の窓口設置
読売新聞ニュース速報

 大学発のベンチャービジネスを促進させようと、京都府を中心とした50の大学・
短大が加盟する「大学コンソーシアム京都」が、今月中旬にも京都市下京区の事務局
に産官学連携の窓口を開設する。大学の研究成果を産業振興に結び付けるために、こ
れほど多数の大学がまとまるのは初めて。
 企業や自治体から相談を受け、製品開発などベンチャービジネスに役立ちそうな大
学の研究成果などを紹介。分野も理系学部だけでなく、街づくりや社会福祉など文系
学部も対象とする。
 「産学協同」は1998年、助成金交付などの措置を受けられる大学等技術移転促
進法の施行に伴って、大学や研究機関が個別に進めているが、十分に成果が上がって
いないのが現状。政府は新産業育成や雇用創出には大学発のビジネス化を加速させる
のが重要として、昨年、大学教授らが手がけるベンチャー企業を3年間で1000社
にする計画を表明している。

[2002-05-06-03:45]