トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

国立大教官の知的財産権、大学帰属に  文科省方針
 
. [he-forum 3879NIKKEI NET 04/29
---------------------------------------------------------------

国立大教官の知的財産権、大学帰属に  文科省方針

 文部科学省は国立大学教官の研究成果として生まれた特許などの知的財産権を大学に
帰属させる方針を固めた。現在の規定では教官個人か国のどちらかに帰属させている
が、これを2004年度までに全面的に改める。大学教官個人では難しい特許の管理・運用
や戦略的な出願を大学が担うことで、研究成果を産業に結びつけやすくする。
 一方、帰属変更が教官の研究意欲をそがないように、大学が企業に知的財産権を譲渡
するなどして得た対価の一部は教官に支払う規定を整える。大学の技術移転機関(TL
O)が知的財産権を産業界に移転する機能の強化も求めた。新方針は同省検討会が5月
10日にまとめる報告書に盛り込む。報告書案では特許や意匠、半導体回路配置など知的
財産について、「最終的な権利は、契約や勤務規則などにより大学に帰属させる」と明
示。2004年度に予定される国立大の独立法人化までに契約や規則のひな型を作る方針を
示した。