☆福井大、医科大 統合合意書に調印
[he-forum 3857] 福井新聞04/24.
---------------------------------------------------------------
『福井新聞』2002年4月24日付
福井大、医科大 統合合意書に調印
文部科学省が示した国立大学の再編方針に沿って統合の方向性を探ってきた
福井大(児嶋眞平学長)と福井医科大(須藤正克学長)は二十三日、福井大で
六回目の統合協議会を開き、両大学の統合による新大学設置について最終合意
した。両学長が統合合意書を交わし、当初の計画通り二〇〇三年秋の統合実
現、〇四年春からの新大学による学生の受け入れに向け具体的な協議に入る。
合意書には「それぞれの専門領域における充実、発展、学術研究分野の拡大
を図り、地域社会や国際社会に一層貢献するため対等の立場で統合し、新大学
を設置する」との趣旨が盛り込まれた。児嶋、須藤両学長が合意書にサインし
交換。会見で須藤学長は「共通教育など課題は多いが、メリットが生まれるよ
う協議を重ねたい」、児嶋学長は「統合に向けた協議は順調に進んだ。今後は
研究、社会貢献面など統合効果を探っていきたい」と話した。両大学ともこの
日までに、学内で統合の意思を統一し、教授会などで機関決定を済ませていた。
合意を受け今年六月ごろ、新大学設立に関連する事項を盛り込んだ概算要求
を文部科学省に提出。協議会は随時開き、〇三年十月の統合に向け細部を詰め
る。新大学名については▽新福井大学▽福井総合大学▽ふくい大学▽環日本海
連携大学▽福井大学−などが学内の公募により候補に挙がっているが、文部科
学省の意向を踏まえた上で来年春ごろに決定する。
両大学は国立大の統合・再編について文部科学省が提示した「大学の構造改
革の方針」(遠山プラン)に沿い、昨年十月、統合に向けた話し合いの場とな
る協議会設立の確認書を交わした。協議会には▽理念・目標、運営体制▽教育、
研究、診療体制▽人事・財政制度▽入試−など六つの分科会を設置し検討を続
けてきた。