☆東大、全学あげて産学連携を推進
.[he-forum 3847] Nikkei Net 04/22
--------------------------------------------------------------
Nikkei Net 2002年4月22日付
東大、全学あげて産学連携を推進
東京大学は22日、産学連携を推進する学長直轄組織を9月をメドに新設する
と発表した。民間企業への技術移転や大学発のベンチャー設立の動きを文系、
理系を問わず全学をあげて強力に支援・推進する狙い。国立大学の独立法人化
をにらみ、特許の帰属・管理問題も検討する。
準備組織として総長直轄の産学連携推進企画室を16日に立ち上げ、企画室長
に総長特任補佐の石川正俊教授が就任した。関係者からのヒアリングやスタッ
フの人選、体制作りに取り組み、9月ころに、産学連携推進室を正式発足させ
る。学内在籍の研究者は約4000人。特許申請や技術移転に不慣れな人も多いこ
とから、支援体制を整えるとともに、全研究者に産学連携の重要性を再認識さ
せる。
「文科系でも例えば、文学部の心理学で使う実験装置や、経済学部のベン
チャー経営ノウハウなどでの民間企業との協力は十分可能」(石川教授)とい
う。東大ではこれまで工学部や生産技術研究所、先端科学技術研究センターな
ど個別で産学連携に取り組んきたが、関連部門を持たない学部や研究所も多かっ
た。