☆高知大学と高知医科大学の学長が統合合意書に調印 来年10月期して
.[he-forum 3820] 毎日新聞高知版04/18
--------------------------------------------------------------
『毎日新聞』高知版 2002年4月18日付
高知大学と高知医科大学の学長が統合合意書に調印 来年10月期して
高知大学(高知市曙町)と高知医科大学(南国市岡豊町小蓮)の統合が本決
まりとなり、17日両大学の学長が合意書に調印。新たな総合大学へ向け歩み
出した。両大学は来年10月統合を期し今後具体的な作業に入る。
両大学は国立大学再編計画を受け、昨年9月から7回にわたって統合協議会
を開催。このほど、両大学それぞれの内部で合意を得たため、正式に「統合合
意書」に調印の運びとなった。
調印後、高知大の山本晋平学長は「統合後に入学した学生が卒業する200
8年(医学部は10年)に計画の答えが出る。最高の大学を作っていきたい」
と抱負を述べた。
また高知医大の池田久男学長は「統合の設計図はできた。今後はイメージ作
りをしていきたい。文部科学省からは『学生、地元にどういうメリットがある
か示して欲しい』『高知ならではの特徴を』との宿題も出ている」と話した。
大学の名称については池田学長が「統合合意ができたので、今後それぞれの
大学で公募し、いい名が見つかればいいと思う」と述べた。両学長は18日に
文部科学省を訪れ、統合合意について報告。このあと、今月9日に発表された
「新大学構想基本計画案」に基づき具体化していく。
一方、存続の是非が問われている教育学部の扱いについては、山本学長は
「今年の秋ごろには結論が出ると思う。仮に存続できなかったとしても、せめ
て他学部に教員養成課程は残したい」と話した。