☆独立行政法人化、青森公立大が検討会議――競争激化で設置へ
.[he-forum 3770] 毎日新聞青森版04/11
--------------------------------------------------------------
『毎日新聞』青森版 2002年4月11日付
独立行政法人化、青森公立大が検討会議――競争激化で設置へ
◇財政、教育目標など
青森公立大(1249人)の加藤勝康学長は10日、記者会見を開き、国立
大の独立行政法人化による大学間競争激化に対応する「将来構想検討会議」を
設置する考えを明らかにした。加藤学長は「独立行政法人化のシステムは、私
たちにはなんら新しいものではない」と述べ、改革に取り組んできた姿勢を強
調した。
国立大は04年度にも独立行政法人に移行。全国立大が加盟する「国立大学
協会」が強く反対した経緯があるほか、現在も「経営効率が優先され、基礎研
究が衰退する」など否定的な声が根強い。
将来構想検討会議は、学内の若手教員を中心に構成。教育目標や社会貢献、
財政などの問題点を検討し、来年3月までに学長に答申を提出する。
また、加藤学長は、今年度から導入した科目履修ガイダンスの意義を「2年
生まで全科目必修のため、3年生で初めて科目選択をする学生に指針を与える」
と説明した。成績不振者の親を呼んだり、退学させる制度については、「うま
く機能している」と話した。【鈴木英生】