☆6国立大が法人化準備室 東海3県
.[he-forum 3763] 読売新聞中部版04/10
--------------------------------------------------------------
『読売新聞』中部版 2002年4月10日付
6国立大が法人化準備室 東海3県
◆名大に事務局、12日初会合
国立大が二〇〇四年度にも法人化されるのに備え、名古屋大など東海地方に
ある国立六大学は、合同で法人化準備調査室を立ち上げることを決めた。十二
日に名大で初会合を開く。文部科学省によると、法人化に向け、国立大が地域
で連携して組織を立ち上げるのは極めて異例。
準備室は名大、名工大、愛教大、豊橋技科大、岐阜大、三重大の六大学から
担当の事務職員各二人と名大の専任職員の計十三人で設置。名大に事務局を置
き、人事労務や財務会計制度について、合同で調査や研究をしたり、共通の制
度を開発したりする。開発したノウハウは、他の地域の国立大にも提供してい
く方針。
文科省の調査検討会議がまとめた報告によると、国立大は法人化すると、国
からの交付金の使い道を決めたり、独自の収益事業が出来るようになったりす
るうえ、教職員は「非公務員」となり、能力に応じた給与体系や兼業が可能に
なる。このため、各大学は法人化に向け、人事労務や財務会計のシステムを開
発することが急務となっているが、共通の問題も多いため連携して対応するこ
とにした。