☆高知大、高知医大両学長が「新大学構想基本計画案」を発表 来年10月統合へ
. [he-forum 3762] 毎日新聞高知版04/10
--------------------------------------------------------------
『毎日新聞』高知版 2002年4月10日付
高知大、高知医大両学長が「新大学構想基本計画案」を発表 来年10月統合へ
来年10月の統合を目指している高知大(高知市、山本晋平学長)と高知医
大(南国市、池田久男学長)の両学長は9日、高知大で開いた第7回統合協議
会の後、記者会見し、「新大学構想基本計画案」を発表した。高知大に現在あ
る4学部(人文・教育・理・農)に、医学部を加えた5学部体制で発足する。
存続が危ぶまれていた教育学部については「今後、文部科学省の意向でどうな
るか分からないが、とりあえず付属校園も含め残す」(山本学長)と話した。
大学院では医学系研究科に医科学(修士課程)を新設し、医学部以外の学部
を卒業した学生にも門戸を開く。池田学長によると、医学系の大学院が非医学
系学生を受け入れるのは四国で初めて。また、「黒潮圏海洋科学研究科」(博
士課程後期)を新設、高知ならではの海洋研究を行う。
両学長は合併のメリットについて「両大学の学生が、共通の授業を互いに聴
くことができる」と説明。医学部生が他学部の授業を受けられるほか、本格的
に医学の勉強をする前に医学部で学ぶ「プレメディカル」などの講義を非医学
部の学生が受けられるようになる。新大学名については「まだ案も出ていない。
決定は早くても6月以降」(山本学長)と話した。
今後は16日に高知医大の教授会で承認を得た後、今月中にも統合に向けた
合意書調印を行う予定。 【柴崎達矢】