トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆新大学構想協を設置へ 県内3大学が懇談会、19日までに各案提示
 
[he-forum 3758].『北國新聞』2002年4月9日付
--------------------------------------------------------------

『北國新聞』2002年4月9日付

新大学構想協を設置へ 県内3大学が懇談会、19日までに各案提示

 富大、富山医薬大、高岡短大は八日、富山市杉谷の富山医薬大で再編統合に
向けて正式協議を開始する合意書に調印後、初の懇談会を開いた。三学長は早
ければ二十二日に各大学でまとめた新大学構想を持ち寄って「新大学構想協議
会」を設置し、本格的な検討に入る。

 懇談会では富大、高岡短大が協議会と分科会の設置を提案し、富山医薬大は
各大学が十九日までに構想案を提示することを提案、三大学が了承した。協議
会の構成員は学長三人、副学長五人、学部長九人、事務局長三人の合わせて二
十人に、各大学が必要と認めた評議員らが加わる。広報担当を設けて検討内容
を公表する方針も明らかにした。

 三大学は学部や大学院、センターなどをどう編成し、有機的に関連付けるか
や、本部機構、教養教育や留学制度などについて構想案をまとめ、検討に入る。
懇談会後に会見した富山医薬大の高久晃学長によると、五月の連休明けに三大
学による新大学構想の概要を決め、二〇〇三(平成十五)年度の概算要求の締
め切りとなる六月末までに最終案を取りまとめる方針である。