トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

県内3国立大再編統合推進の調印後、初懇談会 
 
.[he-forum 3757]『北日本新聞』2002年4月9日付
--------------------------------------------------------------

『北日本新聞』2002年4月9日付

 県内3国立大再編統合推進の調印後、初懇談会 


 富山大、富山医薬大、高岡短大の県内三国立大学は八日、再編統合推進の調
印後、初の懇談会を富山医薬大で開いた。平成十五年度の新大学スタートを目
指し、今月下旬に各大学の幹部で「新大学構想協議会」を立ち上げ、五月の連
休明けまでに新大学の大まかな枠組みづくりを目指すことを決めた。

 富山大の滝沢弘学長、富山医薬大の高久晃学長、高岡短大の蝋山昌一学長を
はじめ各大学の副学長、学部長ら十八人が出席。今後、協議を進める手順や組
織体制について話し合った。

 各大学が大学院や学部の編成、教養教育のあり方などの構想案を今月十九日
までに提示した上で、新大学構想協議会で全体像を話し合う。必要に応じて分
科会を設け、細部を検討していく。

 三大学はことし一月から、本格的に検討を進める上での申し合わせとなる新
大学の基本方針について協議。先月十九日に合意し、同二十六日に三学長が再
編統合を推進する合意書に調印した。文部科学省の十五年度予算概算要求の提
出期限は六月末で、三大学はこれまでに新大学の構想をまとめるとしている。