トップへ戻る   東職HPへ戻る
独行法反対首都圏ネットワーク

☆出雲で島根医科大支援協議会の設立総会
 
. [he-forum 3740] 山陰中央新報04/05
--------------------------------------------------------------

『山陰中央新報』2002年4月5日付

出雲で島根医科大支援協議会の設立総会

 島根医科大学(出雲市塩冶町)の教育、研究活動を官民挙げて支援しようと、
同市などが組織した島根医科大学支援協議会の設立総会が四日、同市内であっ
た。国立大を支援する官民一体の組織が発足したのは全国で初めて。

 島根大学(松江市西川津町)と協議中の大学統合や、国立大の法人化を控え、
地域に根差した同大の活動を支援するのが目的。市のほか、同市議会、出雲商
工会議所、JAいずもが参加した。

 初年度は四団体で計一千万円を負担し、支援金として同大の教育、研究に役
立ててもらう。支援金は、同大医学教育研究振興財団(玉木武次郎理事長)が
受け皿となり、学内の選考委員会が選定した助成事業に充てる。

 同協議会の運営は会費で賄い、〇四年度末までの三年間、支援活動を続ける。

 設立総会には各団体からの会員、大学関係者など約六十人が出席。会長の江
田小鷹出雲商議所会頭が「地域に根差した大学の応援団として努力したい」と
あいさつした。

 これに対し、下山誠学長は「大学の情報を積極的に公開し、地域とともに発
展したい」と謝辞を述べた。