☆道内6単科大を統合 旭川医大が独自方針
.[he-forum 3738] 北海道新聞04/05
--------------------------------------------------------------
『北海道新聞』2002年4月5日付
道内6単科大を統合 旭川医大が独自方針
【旭川】旭川医大(久保良彦学長)は四日、道内六つの国立単科大の再編・
統合に向けた独自の基本方針を明らかにした。二○○四年度までの実現を目指
し「医療工学部」といった各大学の特色を生かした学際的な学部を新設すると
している。
同医大は昨年、北見工大、室蘭工大と再編・統合へ話し合うことで合意して
おり、同方針は、この枠組みを六大学すべてに広げて論議をさらに前に進める
ことが狙いとみられる。
基本方針は昨秋から、学内組織の「将来構想検討委員会」が検討を進め、教
授会の了承を得、三月末、文部科学省に報告。三日に東京で開かれた全国国立
大学長会議後、久保学長が各大学の学長に示した。
それによると、統合大学は現有のキャンパスを活用する。現行の学部に加え、
各大学の特色を生かして連携し「医療工学」や「医療経済学」といった学際的
な「協力学部」を設置。大学間を衛星通信などで結ぶ。
同医大は、この基本方針をたたき台に、今後、月一回程度開かれる六単科大
学の副学長会議などで論議をしていきたい考え。
久保学長は「国が示している二○○四年度の国立大独立法人化までに統合実
現を目指したい」としている。
旭医大の基本方針について、北見工大の常本秀幸学長は「(小樽商大や道教
大などが加わることで)北見工大が想定していた『医と工の連携』が薄らいだ
印象だ。旭医大、帯畜大との三者連合の可能性も引き続き検討していきたい」
と話している。
道内の国立単科大学は同医大、道教育大、北見工大、室蘭工大、帯広畜産大、
小樽商大の六大学