☆ <特殊法人改革>独立した評価機関設置を 研究会が提言
. [he-forum 3610] 毎日新聞03/18
---------------------------------------------------------------
<特殊法人改革>独立した評価機関設置を 研究会が提言
毎日新聞ニュース速報
田中一昭拓殖大教授や水野清元総務庁長官らで作る「特殊法人等改革研究プロジェク
ト」は18日、政府の特殊法人等整理合理化計画に基づき発足する独立行政法人の業績
をチェックするため、各省庁から独立した評価機関を設置すべきだとの提言を発表した
。
現行の独立行政法人は、所管省庁ごとの評価委員会と総務省の政策評価・独立行政法
人評価委員会による二重の監査を受け、3〜5年ごとに組織・業務の見直しを義務付け
られている。このため政府は、特殊法人を独立行政法人化すれば放漫経営に歯止めをか
けられるとしている。
しかし、同プロジェクトは(1)住宅金融公庫や日本鉄道建設公団などの大型組織が
独立行政法人になれば現態勢での評価は難しい(2)所管省庁の委員会では評価が甘く
なりかねない――と指摘。公認会計士、弁護士、経営コンサルタントなどからなる「評
価・支援委員会」(仮称)を内閣府に設置し、所管大臣に改善点を勧告できる権限を持
たせるべきだとした。
[2002-03-18-17:35]