☆島根大は教員養成に特化、鳥取大は一般学部化 両大学再編協議会が合意
[he-forum 3559] 毎日新聞島根版03/07.
--------------------------------------------------------------
『毎日新聞』島根版 2002年3月7日付
島根大は教員養成に特化、鳥取大は一般学部化 両大学再編協議会が合意
島根大(吉川通彦学長)と鳥取大(道上正●学長)の教員養成系学部再編に
関する協議会が6日、松江市の島根大であった。島根大は教員養成に特化、鳥
取大は教員養成機能を持つ一般学部とすることで合意した。
島根大教育学部は定員200人のうち2課程100人は教員免許取得の義務
はない。複合学部の鳥取大教育地域科学部は同160人のうち1課程70人は
免許取得が必須。
学長らによると、両大はこの定員を交換。島根大教育学部は定員170人全
員が免許取得が必須になり、鳥取大教育地域科学部は190人全員が取得しな
くてもよくなる。両大で検討しながら、必要に応じて協議会を開く。国との協
議も必要で、実施時期は未定。道上学長は「教員養成機能は残るので、地元の
教員志望者に不安を与えることはない」とした。
文部科学省は少子化による教員採用者数減少などを理由に国立の教員養成系
大学・学部を複数都道府県単位で統合する方針を示している。 【野村和史】