☆新大学の校章を公募 山梨大・山梨医大統合協
[he-forum 3544] 山梨日日新聞03/06.
--------------------------------------------------------------
『山梨日日新聞』 2002年3月6日付
新大学の校章を公募 山梨大・山梨医大統合協
留学生センターも検討
山梨大と山梨医科大の統合協議会が五日、山梨大で開かれ、統合後の新大学
の校章について、一般公募することを決めた。また、留学生の生活支援や日本
語教育を専門に行う「留学生センター」を設置する方向で検討することにした。
山梨大の現在の校章は、山梨の名産でもあるブドウをモチーフにしており、
開学以来、半世紀にわたり使用してきた。山梨医科大は富士山と川をイメージ
したデザインで、学内公募で決めたという。
統合に伴い、現在の校章は廃止し、新たな校章を使用する。「統合について
広く知ってもらいたい」(同協議会)ことから、デザインは広く公募すること
とした。同協議会は「今のデザインにとらわれず、新しいものにしたい」とし
ている。
留学生センターについては、この日の会議で設置の必要性が提案され、設置
する方向で検討することが了承された。両大学には現在、計約百四十人の留学
生がいるが、両大学とも留学生センターはなく、学生課内の留学生係が対応す
るなどしている。同センターでは、留学生の日本での生活支援や日本語教育な
どを専門に行うことが想定されており、次回以降の会議で具体的な議論を進め
る。
また、五月十八日に甲府・県立文学館で統合プレイベントを開くことも決め
た。ノーベル化学賞を受けた白川英樹筑波大名誉教授を講師に招き、講演を聴
く。
現在、国会で審議中の大学設置法が成立し次第、文部科学大臣設置による審
議機関が発足し、この審議機関で統合に関する協議が行われる見通しであるこ
とも報告された。